企業研修 講師派遣のご案内
企業のIT活用を推進するためには、社員全員の情報リテラシーの向上が不可欠です。そのためには、社員一人一人がパソコンを使いこなせるようになることが必要ですが、社内での研修だけではなかなか対応しきれていないのではないでしょうか?
キャリアスクールI・M・Sでは、各企業様のさまざまな目的・レベルに合わせたオリジナルカリキュラムを作成し研修を行っております。また、パソコンスキルは勿論の事、ビジネスマナー等の研修も行っております。
短期集中 企業研修コース

1名から受講できる「短期集中 企業訓練コース」は、従業員が「目標とする人材」になるように、研修内容を組み立てることができるオーダー型研修システムです。(研修内容は事前に打ち合わせを行い、弊社からご提案いたします。)
コース組合せ例はこちら企業研修の特徴
- 貴社会場・弊社教室(最大20名)またはご指定の出張先どこでも研修が可能
- 貴社のご要望に応じた実務をイメージした研修を制作・実施
- 実務データを使用しての研修により実業務をイメージした研修を実施
- 豊富な現場経験をした講師が業務に直結した研修をご提供
- 受講される人数が少ない場合は講師一人の派遣となり低予算での講習が可能
ITスキル研修

パソコン関連の研修については何でもご対応します。WordやExcelといった日常的な業務を効率よく行う為に必須なOfficeソフトの取り扱いから、ご相談によってはホームページ関連、DTPソフトまで対応可能です。
オフィス系研修実施例
研修① | 企業内のWordとExcelを新しいオフィスに変更しようと思うが、社員15人に一斉研修をしようと考えている。同じ環境のパソコンが15台も会社にはないけど、研修は実施したい。 |
---|---|
研修② | 営業社員・営業事務員20名全員に、PowerPoint2010の使用方法及びプレゼン技法の研修を実施させたい。 |
研修③ | 系列子会社などの社員に、「Excelのビジネス演習」を実施させたいが、講師を派遣して欲しい。 |
ビジネスマナー研修

仕事は人と人との繋がりから生まれ、ビジネスマナー(基礎)が出来てこそ仕事は成り立つと考えております。
「社員のマナーは会社のマナー」
I・M・Sでは、ビジネスマナーの基本知識や動作を体得していただき、ビジネスを行う上で、「安心」や「信頼」を勝ち取る人財として成長していただくことを目指しております。
ビジネスマナー研修実施例
ビジネスマナーの基本 |
|
---|---|
敬語と話し方 |
|
お客様の心をつかむ電話応対 |
|
来客応対訪問時のマナー |
|
報・連・相 |
|
お問い合わせから
企業研修実施までの流れ
- 企業こ担当者様との打ち合わせ
- 研修実績計画・お見積書作成
- 実施日決定
- 研修開催
通常はI・M・Sにて研修を行いますが、講師派遣も行っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!
研修実績
実施先 | 研修名 | 研修時間 |
---|---|---|
飲食店様 | コーチング研修 | 10時間 |
Excel作業効率化研修 | 20時間 |